
西日本新聞グループとして、新聞広告を中心に制作に携わってきたノウハウを生かし、専任の校閲チームが広告・冊子・ホームページ等の内容を正しく、ミスのない文章でお届けいたします。
ミスが起こりやすいパターンを経験として蓄積しており、間違いのない、よりよい文章をご提供いたします。
確認事項はご要望に応じます。 原稿チェックや掲載基準との照合など内容にも深く関わった校閲でご信頼をいただいております。
業務内容
校 正
基本は原稿を尊重します。
- 原稿照合(突合せ)
- 原稿と校正紙を照合し、誤字・脱字がないか、1文字ずつチェックします。物件により、二重・三重のチェックをし、英字や数字、間違いやすい漢字の読み合わせなども併用して、見落としがないようにします。
- 赤字照合(突合せ)
- 修正指示が正しく反映されているかをチェックします。
- 素読み
- 校正紙を読み、誤字・脱字、日本語表記のおかしいところ、表記の揺れなどがないかをチェックします。
- 正規表現
- 平仮名と漢字の表現、漢字の場合はどれを使えば良いか、間違えやすい表現の正確性など語句をチェックします。
校 閲
校正で行うチェックにプラスして、インターネットの検索や添付資料による事実確認、文章に矛盾がないかなどのチェックを行い、疑問点などを内容まで踏み込んでご提示します。
- 事実確認
- 固有名詞(人名、団体名、商品名など)、電話番号、住所、URL、プロフィールなど、確認項目はご要望に応じます。事実確認
リライト
校閲のノウハウを生かして、分かりやすく、読みやすい文章を作成します。また「文章を作ったけれど、ここを何とかしたい」といった場合のご相談も承っています。
出張校閲
お客様のオフィスに出向いての校閲業務も承ります。
お気軽にご相談ください。
実績
- 【西日本新聞・西日本スポーツ】
- 案内広告、記事下広告、記事体広告、臨時広告
- 【印刷物】
- チラシ、パンフレット(企業/イベント)、冊子(企業等組合冊子、自治体冊子、高校・大学案内冊子、小学生向け副読本、小学生向け作文集)、フリーペーパー、カレンダー、手帳、容器(化粧品/健康食品)
- 【Web】
- 新聞社企画ページ、大学案内
よくある質問
- Q 情報が外部に漏れる心配はありませんか
- ご要望に応じて会社間で秘密保持契約書を締結することも可能です。また媒体の特性上外部への持ち出しができない案件につきましては、出張校正にて対応いたします。