次世代型スタンプラリー デジタルスタンプラリー

イベントや集客プロモーションに非接触型イベント始めませんか。
  • 地域活性
  • 観光促進
  • 来店促進
  • 回遊促進

スタンプラリーは今までは紙を利用した開催がメインでしたが、紙のスタンプラリー開催は不特定多数がスタンプを触る必要があるため、ウィズコロナでは安全を確保しづらいという課題があります。一方、デジタルスタンプラリーであれば、参加者個人のスマートフォンを利用するため、安全が確保でき、またデジタルコンテンツとの融合で幅広い企画内容が実現可能となり、紙のスタンプラリーよりも満足度が高く、周遊による分散促進が期待できます。

またデジタルスタンプラリーは、エンターテインメントであるスタンプラリーを観光へ組み込むことにより、観光客へ体験・アクティビティを提供し、観光客の満足度を向上させ、訪問地の評価向上と消費活動を活発化させます。スタンプラリーポイントを設置することで、それぞれの目的地に回遊性を持たせることができます。

デジタルスタンプラリーのメリット

  • 分かりやすい!

    複雑なシステムがなく、バーコードを読み取り、スタンプをゲットしていくだけの分かりやすい仕様。スマホがあれば誰でも簡単に参加できるので気軽に参加していただけます。

  • コロナ禍でも安心!

    不特定多数がスタンプを触る従来の形では安全を確保しづらい問題を、デジタルスタンプラリーであれば、個人のスマートフォンを利用するため、安全が確保できます。

  • データ分析が可能!

    参加人数やスタンプが押された場所(お店や施設)、応募状況などがデータで収集できるので、そのデータを使いマーケティング分析やその後の施策に活かすことが可能です。

デジタルスタンプラリーの流れ

専用アプリのダウンロードは必要なく、ブラウザでアクセスするだけで参加可能。

デジタルスタンプラリー利用シーン

  • 地域のマルシェ

    複雑なシステムがなく、バーコードを読み取り、スタンプをゲットしていくだけの分かりやすい仕様。スマホがあれば誰でも簡単に参加できるので気軽に参加していただけます。

  • ウォーキングイベント

    不特定多数がスタンプを触る従来の形では安全を確保しづらい問題を、デジタルスタンプラリーであれば、個人のスマートフォンを利用するため、安全が確保できます。

  • 観光施設

    参加人数やスタンプが押された場所(お店や施設)、応募状況などがデータで収集できるので、そのデータを使いマーケティング分析やその後の施策に活かすことが可能です。

  • 商店街

    商店街ではスタンプラリーにより周遊促進、商店街の活性化につながります。

  • ショッピングセンター

    大型ショッピングセンターでは各所にバーコードを掲出することで誘導することができます。

  • 展示会・説明会

    ブースへ来場された方限定でスタンプ付与することでブースの周遊率向上につながります。

データを施策に活かせる

参加者数、スタンプ数、スタンプポイントの他、応募フォームを設定すれば様々なデータを取ることが可能です。日時や場所が分かることで傾向が掴め、それを反映し運営することができます。また集計したデータは、次の施策へ活かすことが可能となり、よりマーケティングを意識したイベントをすることができます。

採用実績

筑紫ガス 株式会社 様

例年開催されておられる「グルメラリー」の中のアトラクションとしてデジタルスタンプラリーをご採用いただきました。
筑紫ガス様が発行しているガスナビの「GOURMET MAP 2021」に掲載された飲食店を巡りスタンプを集めると、豪華商品が当たる抽選に最大6回参加することができます。 グルメマップに掲載されている飲食店にスタンプを置くことで、実際にお店まで足を運んでもらうきっかけをつくりました。

開催期間

2021年10月6日〜12月19日

様々なイベントに対応できる事が、デジタルスタンプラリーの強みです!

Copyright © Nishinihon Shimbun Techno-Create. All rights reserved.